【 歴史にその名を刻む革新の6輪マシン 】
F1史上初の6輪車として1975年9月22日に発表、センセーションを巻き起こしたのがタイレルP34です。前4輪、後2輪という特異なタイヤ配置は、空気抵抗の減少、ブレーキ性能の向上、そして操縦性の改善という3つを目標に設計。ただし、三角断面のフレームに取り付けられたサスペンション、信頼性の高いフォードV型8気筒エンジンなど、4本ある前輪以外は極めてオーソドックスな構成。実績のある、性質も良く理解されているメカニズムを採用することにより、スピーディーで確実な開発を可能としていました。発表後のテストにより様々な改良が加えられた実戦タイプは1976年5月2日、パトリック・デパイユのドライブによりスペインGPにデビュー。同年6月13日、第7戦のスウェーデンGPではジョディ・シェクターが優勝、デパイユも2位に入り、前4輪のアイデアが十分有効であることを証明したのです。さらにこの年のコンストラクターズ・チャンピオンシップでもフェラーリ、マクラーレンに次いで総合3位を獲得。前4輪というシステムを採用したタイレルP34は、F1の歴史に残る革新マシンなのです。
■長いF1の歴史の中で、唯一実戦を戦った6輪マシン、タイレルP34を1/12スケールで模型化したプラスチックモデル組み立てキットです。
■全長336mm、全幅166mm、全高84mm。作りごたえ、見ごたえたっぷりの大型精密モデルです。
■前後サスペンションはコイルスプリングにより可動。
■4本の前輪は実車同様のラック&ピニオン・ステアリングシステムでハンドルと連動します。
■点火コードや燃料パイプが配線・配管される3リッターV型8気筒のフォードDFVエンジン。
■エアファンネルは質感あるアルミ切削製。
■フロント、サイド、コクピットの各カウリングは脱着式。
■ブレーキディスクをはじめラジエター、ノーズカウルの翼端板などはエッチングパーツ。
■シートベルトバックルやペダル類表面用などのエッチングパーツ付。
■主なスライドマークは高品質なカルトグラフ社製。3、4号車用をセット。
■タイヤはリアルな中空ゴム製。
※本商品は数に限りがございます。ご了承ください。
DMM販売商品に関するご注意
※ご注文後のキャンセルは承っておりません。十分に検討の上でご注文ください。
※予告なく発売日が変更になる場合があります。発売日変更を理由とした予約注文のキャンセルはできません。
※当社の都合により、ご注文をキャンセルさせていただく場合があります。その場合でも補償等は行っておりません。
※パッケージの破損・傷・汚れといった理由(配送中のトラブル等で発生する著しい破損を除く)での返品・交換はできません。
※商品破損、部品不足等の初期不良品については、パッケージ等に記載されているメーカーのサポートセンターにご連絡ください。記載されていない場合は、当社までお問い合わせください。
まだレビューはありません